各回満席となりました。 すっかり秋めいてきましたね。秋といえば食欲の秋?スポーツの秋?何をするにも気持ちの良い季節ですね。今回は「アートな秋のワークショップ」と題してポーリングアートのワークショップを開催しま…
アートな秋のワークショップ

各回満席となりました。 すっかり秋めいてきましたね。秋といえば食欲の秋?スポーツの秋?何をするにも気持ちの良い季節ですね。今回は「アートな秋のワークショップ」と題してポーリングアートのワークショップを開催しま…
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 体力も奪われそうな厳しい暑さの毎日ですが、くれぐれもご自愛ください。 ご自愛といえば…、 ご愛用の革製品もメンテナンスしてあげることで長く美しくお使いいただけたらと思…
(ご予約状況)(11.25/pm11)19日(木)/20日(金)/21日(土)すべて満席となりました。 毎年、好評の「紙袋のような革袋ワークショップ」のお知らせです。 2023年 新たな気持ちでお気に入りのアイテムを手…
この度、ご参加の皆様へ。日々感染者数の増加の報道に落ち着かない事と思います。私たちスタッフもより一層の対策をして日々製作をしております。ワークショップに参加のスタッフは全員2回のワクチン接種済み、直前での抗体検査済みです…
長期休校中の小学生・中学生を対象に100円で作れる革のキーホルダー作りを企画しました。この時期、急な学校の休みで出掛けるのも難しいし、ずっと家にいるのも退屈だと思います。塾も部活もお稽古もお休みに…。留守番をさせている保…
2020年 新たな気持ちでスタートする1月。以前から不定期で開催しておりました 「紙袋のような革袋ワークショップ」のお知らせです。 今回は定番アイテムと同じナチュラルまたはイエローの豚革でB5タテ型を製作します。スタバの…
今年はワークショップにパワーを注げないほど製作に追われていたこともあり、プライベートレッスンの様子をなかなかアップできていませんでした。一気見せですみません。 ちょっと番外編ですが、常連のK様はレザークラフトを趣味とされ…
2019年 恒例の小学校でのワークショップは、1時間ごとに20名ずつ。総勢60名参加で今年も盛り上がりました。 本革の魅力を広めるべくスタートした子どもたち向けのワークショップは今年で9回目。毎回その技法を楽しんでもらい…
昨日の夜、仕事帰りに見た皆既月食。思わず立ち止まって見とれてしまいました。みるみるうちに欠けていく月の様子に宇宙の壮大さを感じ思わず月に叫びそうになりました。皆既月食は3年ぶりで通常よりも大きく赤く見えて月に2度の満月と…
この秋、ちょっとワイルド(※1)なライトブラウン(※2)の豚革をまるごと1枚使ってお好きなサイズの“ 紙袋のような革袋 ”を作ってみませんか。他にはないあなた仕様のあなただけの革袋。自分で作ると使うほどに愛着も湧いてくる…