(お申込み状況 05.25)おかげさまですべての日程で満席となりました。 いつもご覧くださりありがとうございます。毎年、好評の「紙袋のような革袋ワークショップ」が進化して今年は豚革をまるまる1枚使った「レジ袋風の革袋講座…
サンキュー ファーザー
6月16日(日)は父の日です。毎年、感謝を伝えている人も今年こそはと思っている人も面と向かって言うのは照れくさい人も。それでも感謝の気持ちを受け取るとやっぱりお父さんは嬉しいものです。 今年は撥水加工の巾着にコーヒードリ…
11周年の感謝の気持ち大放出祭
いつも革り小物アスタリスクをご愛顧くださり本当にありがとうございます。 2024.03.21 実店舗は満11周年を迎えます。 去年は10周年ということで1年かけてやりたいことを好きなだけやらせていただきました。 11周年…
ありがとう2023
今年も残すところわずかとなりました。年内最終営業を無事に終え、年末のルーティーンともいえる大掃除と棚卸しと領収証の整理に追われながら工房に差し込む西日の暖かいことったら。この場所好きなんですよねぇ。コーヒーを飲みながらふ…
メディア掲載情報
◇2023.12.13 皮革産業ウエブメディア「LEATHER STORY」様にインタビュー記事を載せていただきました。 ------------------------------- ---- ◇2022.05.27 …
ハーフチョーク&リード受注会(12.02)
(日時)12月2日(土)11:00~17:00まで (場所)革り小物アスタリスクの店内にて (作家)BabanBa!Dog さん 犬の首輪の受注会を開催します。 “ハーフチョーク”とは普通の首輪よ…
アートな秋のワークショップ
各回満席となりました。 すっかり秋めいてきましたね。秋といえば食欲の秋?スポーツの秋?何をするにも気持ちの良い季節ですね。今回は「アートな秋のワークショップ」と題してポーリングアートのワークショップを開催しま…
革のお手入れワークショップ
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 体力も奪われそうな厳しい暑さの毎日ですが、くれぐれもご自愛ください。 ご自愛といえば…、 ご愛用の革製品もメンテナンスしてあげることで長く美しくお使いいただけたらと思…
紙袋のような革袋のメンテナンスについて
紙袋のような革袋をお選びいただきありがとうございます。 永くご愛用いただくためにご自宅でできるメンテンス方法をご紹介します。 育ってますか?育ててくれてますか?これくらいまで育ってくれるとウットリしますね。 その様子はな…
エイジングの素晴らしさを
ご愛用のカワリコモノアスタリスク商品の使用画像やエイジング画像を応募してみませんか。 【エイジングコンテスト】 (募集期間)2月1日(水)~2月28日(火)まで (募集条件) ・ウエブサイトやインスタで画像の使用が可能な…