2015年を締めくくるのは高さ60センチ、幅が40センチという巨大なバッグ。 定番のタンニン鞣しのオイルレザーに専用のオイルとミツロウを刷り込んで熱を加えて磨きます。仕上げ処理にかける時間を惜しむことなく何度も刷り込むこ…
巨大なバッグ。

2015年を締めくくるのは高さ60センチ、幅が40センチという巨大なバッグ。 定番のタンニン鞣しのオイルレザーに専用のオイルとミツロウを刷り込んで熱を加えて磨きます。仕上げ処理にかける時間を惜しむことなく何度も刷り込むこ…
先日お店の取材を受けた地元CATVのiTSCOM(イッツコム)さんのWEBのリニューアルに伴って当店の商品の紙袋のような革袋A4横型のプレゼント企画がありますのでご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね。 イッツコム…
とある日。やっとひと段落してコーヒー休憩をしているとフラリとご来店の初めてのお客様が。スラリと清潔感のあるイメージのその女性は同性からも見てもとても美しい方でした。 店内をぐるりと見て「革をやっているんですか」というとこ…
持ち手くり抜きタイプのバッグがこのところ続いています。 といっても形やこだわりはそれぞれ違って。 みんな違ってみんないい^^ そんなバッグたちが続きます。 こちらの山羊革はウォッシャブル加工をしてシワを作りヴィンテージ感…
革の良さってなんでしょう。木や石、草花のように自然由来で手に馴染み、使うほどに経年変化を楽しむことが出来ること。 側にあるだけで落ち着くようなそんな素材に夢中になっていくのは私だけではないようです。 今回はリピーター様の…